押上ぽん多の食べアル記
2012年2月29日水曜日
九段下 三希房
この日は辛党会で九段下の四川料理 三希房へ。
よだれ鶏
蒸し鶏にラー油がたっぷり。
唐辛子がたっぷり入った海鮮煮込み
牛肉の煮込み
定番の麻婆豆腐
美味しゅうございました。
〆は野田で軽く一杯。
三希房
千代田区九段北1-10-5 (サンブリッジ九段ビル 2階)
2012年2月28日火曜日
浜松町 東京ラーメンタワー芝大門本店
熱々ラードで表面が覆われた塩ラーメン
旨い。
スカイツリーの展望台
会社帰りにふと見上げると展望台にライトがついてました。
「粋」と「雅」同時点灯(笑)
奥播磨 純米20BY
今夜の晩酌は奥播磨 純米20BY
平成20年醸造の3年ちょい熟成のお酒です。
肴は金目の煮付とヅケ鮪とメカブ。
2012年2月27日月曜日
お花茶屋 東邦酒場
朝から東京マラソンとトップリーグプレイオフ決勝をTV観戦。
夕方から早めの晩ご飯に立石の土日庵に出掛けるも蕎麦が売り切れという事で、散歩がてらお花茶屋の東邦酒場へ。
サザエ刺し
こちらの名物?ゴニラ
蛸の天ぷら
牡蠣バター
近所に有ったらヘビーローテーションの店ですね。
堀切菖蒲園 哈爾濱餃子
お花茶屋の東邦酒場からハシゴ
トマト水餃子
焼き餃子
噛むと肉汁がピュっ。
この日はあんまんを売ってました。
デザートに一ついただきました。
2012年2月26日日曜日
ファルネーゼ・カサーレ・ヴェッキオ・モンテプルチアーノ・ダブルッツォ2010
日本選手権観ながら遅めのウチゴハン。
ホワイト餃子とノンアルビール。
夜もウチゴハン。
今日の晩酌は肉に合せて赤ワイン。
DIMEで"高級ワインの幸福が味わえる1000円台ワイン"で2位だった、ファルネーゼ・カサーレ・ヴェッキオ・モンテプルチアーノ・ダブルッツォ2010
お肉は脂の無い和牛のモモ肉。
20時過ぎて半額シールが貼られていた黒毛和牛です(^_^)
2012年2月25日土曜日
新橋 七蔵
金曜日は七蔵の日(笑)
という事でいつもの小セット。
バラチラシのアップ
2012年2月24日金曜日
汐留 杜の都太助 汐留店
味噌味 牛タン丼セット
牛タン屋さんで1,000円以内のランチは嬉しい。
2012年2月23日木曜日
汐留 らーめん大 汐留店
時間が無かったので一人でラーメン大。
やけくそ気味にタマネギがトッピングされたラーメン小
新橋 とら八
この日は販促用ビデオの撮影でメンバーが遅くまで残業してくれました。
という事で今日頑張ってくれたメンバーと小一時間。
2012年2月21日火曜日
新橋 神戸餃子 楽
この日は会社の仲間6人でカウンターを占拠。
餃子定食640円
2012年2月20日月曜日
本所吾妻橋 モンブラン
この日は遅めのランチでモンブランへ。
途中スカイツリーの周りをブラリ。エレベータシャフト。
マックとスタバの看板が見えます。
モンブラン到着!
まずはビールセット。おつまみ2品と生ビールで1000円なり。
この日はミニステーキとカニサラダをチョイス。
定番のオランダ。黒胡椒をガリガリやって食べると美味しいです。
食後にモンブラン前からスカイツリーをパチリ。
同じ角度から2010/6に撮影したスカイツリー
酔右衛門 阿波山田錦70%精米 無濾過活性純米酒 21BY
今夜の晩酌は酔右衛門 阿波山田錦70%精米 無濾過活性純米酒 21BY
2年熟成の活性です。
2012年2月19日日曜日
押上 もつ焼”酒場 野田”
今夜もレバ刺し
最近のお気に入りのナンコツ煮
定番のホッピーと煮込み
アブラ
ハツモト
間違いない美味しさですね。
2012年2月18日土曜日
新橋 さつま料理 かご
この日は年に一度の前職の同期と遅い新年会。
鶏刺盛り合わせ
さつま料理 かご
港区新橋3-17-5
2012年2月17日金曜日
新橋 タンメンシャキシャキ
この日はタンギョウセットは我慢してヘルシーにタンメン並
お酢とラー油をたっぷりかけて、途中から生姜を追加していただきます。
タンメンしゃきしゃき 新橋店
港区新橋4-6-7
汐留 炭火焼干物食堂 越後屋甚内
この日は社内の日本酒好きの仲間で呑み会。
場所はランチでも通っているカレッタ汐留内の越後屋さん。
前から呑みたかった念願の天明壱号
肴は寒ブリの刺身
シメ鯖
白子ポン酢
そして天明参号。亀の尾です。
イカ焼き。柔らかくて旨し。
七田 雄町の純米生
来福と若駒おりがらみ
鶴齢おりがらみと巌
福祝と町田酒場
今回もおいしいお酒をリーズナブルにいただけました。
店長ありがとう!
炭火焼干物食堂 越後屋甚内
港区東新橋 1-8-2 (カレッタ汐留 B2)
2012年2月15日水曜日
両国 まる玉
定期検診後にいつも訪問。
鶏白湯の優しいスープに細ストレート麺。
自分はからし(タイの生とうがらし、ピッキヌー)とあおさをトッピングがお気に入り。
この日は味玉気分だったので、からしの代わりに玉子。
周りではレモンが人気でした。
替玉するとガーリックチップとフライドオニオンが出てきて、それを加えると味変して更に旨し。
完璧な味玉
新橋 七蔵
この日は帰りに同僚のMさんと一緒になったので夜の七蔵へ初潜入。
エビス生とお通し
念願のローストビーフ
ピリ辛ねぎま鍋
よいマグロですねぇ。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)